関西弁じゃないやん!
ダイワデッセーが 「ダイワでっせ」と思ってしまったのは 私だけでしょうか??
実力よりも不当に低評価されてしまう馬が気になります。。。
不当な低評価には 様々な理由がありますね。
・名前がへんてこりんでG1馬の雰囲気が無い・・・でも勝たれてしまえば、G1と言ってもメンバーのレベルが低かっ たね。。。とか 言っちゃうからねー
・前走で大負けして馬柱的に見栄えが悪い・・・戦った相手が強かったり、不利やら体調やらの理由も有るので、、
・騎手がマイナーで G1勝てそうに無い・・・ここが 初G1勝利というレースは誰にでもがあるとすれば、、
単にタイミングなだけで、かえって騎手の必死さがプラスに働くかも。。
今回のオークスで気になるのは
ダイワデッセー 大阪弁かと、、思って無視してましたが、デッセーは イタリア語の”与える”という意味らしい。
じゃーここで買えるのか?って気になりだしたら、、、オカルトやらサインやら状況証拠のオンパレード
①新場戦でジョワドヴィーブルにぶつける辺りは、陣営的には評価の高いということで、しかも堂々の2番人気で
結果は慣れないメンディザバル騎乗で8着。。。 セーフセーフ
2戦目 2000m未勝利戦を牡馬相手にあっさり勝利
3戦目が牡馬相手のオープン2000m戦で 後の青葉賞馬に0.2秒差の10着
4戦目2400m戦で紅一点出走し牡馬に混じって先行 後の青葉賞2着馬に2秒差
5戦目鼻出血後の休み明け 初重賞で3着粘りこみ
②武士沢騎手 前走に続き2戦目 G1初勝利リーチ 追いきりに栗東まで駆けつける 色気満々
③オークスだけにイギリス関係の馬が時々好走 去年はロイヤルウェディングがあり アイルランドの宮廷という意味の名を持つ ”エリンコート”が1着、 アイルランドは元 英領
今年はエリザベス女王の即位60周年 調教師の名前が 国英(松田) まさに 英国・・・これオカルト
④オークス優勝馬を出している スペシャルウィーク産駒 (シーザリオ・ブエナビスタ)
*例年 青葉賞よりオークスのタイムが1~3秒遅くなることが多いので、
今年は2.25.7(フェノーメノ)で2着のエタンダールが2.26.1で梅花賞2400m(京都)の着差が2秒2なので
オークスが2.28秒台なら 勝負圏内と言える。
が、、、東京2000mなら穴騎手の武士沢騎手も2400mは今ひとつといった戦績。。。ですが
状況証拠の揃ったここでの奮起に期待したいところです。
桜花賞組との力関係は気になりますが、この距離経験済みのスタミナ生かして粘り込んで欲しい
最低でも単2千複3千は買いたい気分、後は ワイドで。。。総流しかな、、
実力よりも不当に低評価されてしまう馬が気になります。。。
不当な低評価には 様々な理由がありますね。
・名前がへんてこりんでG1馬の雰囲気が無い・・・でも勝たれてしまえば、G1と言ってもメンバーのレベルが低かっ たね。。。とか 言っちゃうからねー
・前走で大負けして馬柱的に見栄えが悪い・・・戦った相手が強かったり、不利やら体調やらの理由も有るので、、
・騎手がマイナーで G1勝てそうに無い・・・ここが 初G1勝利というレースは誰にでもがあるとすれば、、
単にタイミングなだけで、かえって騎手の必死さがプラスに働くかも。。
今回のオークスで気になるのは
ダイワデッセー 大阪弁かと、、思って無視してましたが、デッセーは イタリア語の”与える”という意味らしい。
じゃーここで買えるのか?って気になりだしたら、、、オカルトやらサインやら状況証拠のオンパレード
①新場戦でジョワドヴィーブルにぶつける辺りは、陣営的には評価の高いということで、しかも堂々の2番人気で
結果は慣れないメンディザバル騎乗で8着。。。 セーフセーフ
2戦目 2000m未勝利戦を牡馬相手にあっさり勝利
3戦目が牡馬相手のオープン2000m戦で 後の青葉賞馬に0.2秒差の10着
4戦目2400m戦で紅一点出走し牡馬に混じって先行 後の青葉賞2着馬に2秒差
5戦目鼻出血後の休み明け 初重賞で3着粘りこみ
②武士沢騎手 前走に続き2戦目 G1初勝利リーチ 追いきりに栗東まで駆けつける 色気満々
③オークスだけにイギリス関係の馬が時々好走 去年はロイヤルウェディングがあり アイルランドの宮廷という意味の名を持つ ”エリンコート”が1着、 アイルランドは元 英領
今年はエリザベス女王の即位60周年 調教師の名前が 国英(松田) まさに 英国・・・これオカルト
④オークス優勝馬を出している スペシャルウィーク産駒 (シーザリオ・ブエナビスタ)
*例年 青葉賞よりオークスのタイムが1~3秒遅くなることが多いので、
今年は2.25.7(フェノーメノ)で2着のエタンダールが2.26.1で梅花賞2400m(京都)の着差が2秒2なので
オークスが2.28秒台なら 勝負圏内と言える。
が、、、東京2000mなら穴騎手の武士沢騎手も2400mは今ひとつといった戦績。。。ですが
状況証拠の揃ったここでの奮起に期待したいところです。
桜花賞組との力関係は気になりますが、この距離経験済みのスタミナ生かして粘り込んで欲しい
最低でも単2千複3千は買いたい気分、後は ワイドで。。。総流しかな、、